選べるカード型ギフト
ホームタウンギフトとは
地域の誇りを贈ろう!
通称:31ギフト
31は、「産品:さんぴん」から取っています
‣お客様・生産者様・販売者様:三位一体の意味も

- コンセプト
地域の誇りを贈る、新しいギフトのかたち
ホームタウンギフトは、地域で育まれた産品とその物語を届けることで、贈る人・受け取る人・地域がつながるギフト
贈る行為を通じて、地域への愛着や誇り(=シビックプライド)を醸成し、地域の魅力を広めるきっかけを生み出す - シビックプライドの醸成
◇ 地域の産品や文化、作り手の想いを共有し、地元の価値を再認識する体験を提供します。
◇ 住民や事業者が「地域の観光大使」として自らの言葉で魅力を語り、贈ることで、
地域への誇りや帰属意識を育みます。
◇ 贈られた人が興味を持ち、「行ってみたい」と思うきっかけを創出。全員観光大使宣言 - ホームタウンギフトの特徴
◇ カード型ギフト
…贈る人が相手を想ってカードを選び、受け取る人が好きな産品を選べる仕組み。
…持ち運びや保管も便利。
◇ 地域の物語付き
…生産者や産品のストーリーを伝えられるカードデザイン。
店舗情報.作り方をQRコードからリンク可能。
…「ただのモノ」でけでなく、「伝えたいこと」も贈れる。
◇ バリエーション豊富
…基本5枚セット 価格帯、産品のジャンル、組み合わせは自由に設定可能。
◇ 地域貢献モデル
…購入代金の一部を地域の活性化や文化継承へ還元。
…小規模事業者や新規産品の販路拡大を支援。 - 活用シーン
◆ 法人の贈答・手土産
→ 手土産をウォーミングアップ・コミュニケーションツールとしての武器とする
◇ キャンペーン・イベント
◆ 急にお土産が必要な時の備えに → 置き方式(後精算方式)
◇ 周年記念・記念品
◇ 結婚式の引き出物
◇ ふるさと納税返礼品
◇ 社内表彰・インセンティブ
